213件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

杵築市議会 2022-12-08 12月08日-03号

子ども未来は私たち未来であり、子ども未来日本社会未来だと本気で考えております」というような言葉を記者会見で言っております。こうしたことを考えますと、市としてやっぱり予算の都合があることは十二分に理解はしています。しかし、やっぱり不登校の問題には、杵築市の未来がかかっていると言っても過言ではありません。不登校の現状を改善するためにも、人的確保予算措置を強く要望をしたいと思います。

大分市議会 2022-03-22 令和 4年第1回定例会(第7号 3月22日)

この少ない人数で、日本社会、日本経済日本社会保障を支えてもらう子供たち。しかし、国の支援が届かなければ、子供たちに投資をし、社会の宝である子供たちと、懸命にこの子供たちを支えている子育て世代を、大分市を挙げて、社会を挙げて支援をしていく、このことこそが私たち社会に求められていることと思います。  将来世代優先の政策です。子供支援策は、どれを取っても決してばらまきとはなりません。

宇佐市議会 2021-11-30 2021年11月30日 令和3年第7回定例会(第1号) 本文

長期に及ぶパンデミックは日本社会が抱える矛盾を根本から明るみに出すとともに、このことに対する対応能力を問うものとなりました。そんな中、令和二年度決算はコロナ対策関連経費の増加で歳入歳出は過去最大規模歳出総額は三百八十億三千三百六十五万円となりました。  コロナ禍を必死の思いで耐えている市内の中小零細事業者や、多くの住民の命と暮らしを最大限に支えることが求められました。

宇佐市議会 2021-09-09 2021年09月09日 令和3年第6回定例会(第4号) 本文

労苦をねぎらうというのは、日本社会では、ねぎらうという行為は、同等か目下の人にするという伝統があるので、ちょっと私の労苦をねぎらうという表現はもしかしたら語弊があったかもしれないですけど、決して市職員の方々と議員も対等の目線というか、そういう気持ちで言っておりますので、その辺りは誤解のないようにというか、語弊があったら御理解いただけたらと思います。  では、次に行きたいと思います。

宇佐市議会 2021-09-07 2021年09月07日 令和3年第6回定例会(第2号) 本文

日本では、今年の三月四日に二十代でつくる「みんなの生理」が公表しましたオンラインアンケートが、日本社会に衝撃を与えました。学生の五人の一人が生理用品の入手に苦労しているといいます。これを機に、国会地方議会で論戦が活発化し、女性団体の運動も強まり、全国的に生理用品無償提供が広がっています。  

臼杵市議会 2021-03-09 03月09日-02号

このような中、国は、新型コロナウイルス感染症への対応として、非接触での手続テレワークリモートワークを推進することとしていましたが、日本社会における書面主義対面主義、そして押印原則阻害要因になっているという指摘があり、経済団体からの要請を受け、昨年5月に開催された規制改革推進会議で、行政手続における押印の見直しが提言されて以降、全国的に議論が活発化したところであります。 

津久見市議会 2020-09-15 令和 2年第 3回定例会(第2号 9月15日)

コロナ禍におきましては、日本社会とりわけ行政におけるデジタル化の遅れが露呈しました。国の失態といいますか、結構大きかったんですけれども、津久見市としましては、こういった状況を受けて、今補正に行政手続電子処理化等環境整備事業ということで2,500万円を盛り込んで、デジタル化にかじを切って取り組んでいただけるのかなというふうに思っております。  

臼杵市議会 2020-09-11 09月11日-04号

また、何らかの意思表示をする際に、署名をするよりも押印するほうが効率的な場面もあり、大量の書類を処理する近代の日本社会において広く普及し、これが様々な書類押印欄が設けられることにつながった背景ではないかと考えられます。 一般的には、書類に関する意思表示として最も効力があるのは、本人の自署による署名とされております。

豊後大野市議会 2020-09-09 09月09日-02号

介護保険料は、日本社会高齢化対応し、1997年の国会で制定された介護保険法に基づき、2000年4月1日から施行された社会保険制度で、現在は第7期となっております。来年4月より、いよいよ第8期がスタートします。介護保険料が改定されることによる不安の声も徐々に聞こえるようになってまいりました。第7期の今期は、大分県内で一番高かった介護保険料は2番目に下がりました。

大分市議会 2020-06-16 令和 2年第2回定例会(第4号 6月16日)

そして、日本社会における豊予海峡ルート重要度が増してくることが容易に想像できます。  大分市は大きなポテンシャルを持った都市だと信じます。私は、大分市の発展によって圏域を牽引することを目指すことこそ、これからの時代県庁所在市の責任ある行動であることを疑いません。  そこで、伺います。  

大分市議会 2020-06-16 令和 2年第2回定例会(第4号 6月16日)

そして、日本社会における豊予海峡ルート重要度が増してくることが容易に想像できます。  大分市は大きなポテンシャルを持った都市だと信じます。私は、大分市の発展によって圏域を牽引することを目指すことこそ、これからの時代県庁所在市の責任ある行動であることを疑いません。  そこで、伺います。  

大分市議会 2020-06-12 令和 2年第2回定例会(第2号 6月12日)

こうした状況を踏まえ、経団連は、日本社会進歩を促す考え方であるDX――デジタルトランスフォーメーション促進を提言しました。新型コロナウイルス感染が収束したとしても、多様な働き方に合わせたテレワーク可能性などを一層進めるよう各企業に求めています。  本市職員テレワーク実現に向けて、どのように考えているか見解をお聞かせください。 ○副議長宮邉和弘) 佐藤総務部長

大分市議会 2020-06-12 令和 2年第2回定例会(第2号 6月12日)

こうした状況を踏まえ、経団連は、日本社会進歩を促す考え方であるDX――デジタルトランスフォーメーション促進を提言しました。新型コロナウイルス感染が収束したとしても、多様な働き方に合わせたテレワーク可能性などを一層進めるよう各企業に求めています。  本市職員テレワーク実現に向けて、どのように考えているか見解をお聞かせください。 ○副議長宮邉和弘) 佐藤総務部長

大分市議会 2020-03-16 令和 2年第1回定例会(第4号 3月16日)

最賃の低さは日本社会で大きな政治的、経済的課題となっています。正規、非正規という雇用形態間の賃金格差が大きくなっており、非正規労働者の多くがワーキングプア状態にあります。ワーキングプア層賃金底上げ最低賃金引上げが欠かせません。政府も、非正規労働者の低賃金国民購買力低下を放置できなくなり、最低賃金1,000円を目標に、この3年間3%ずつ引き上げてきました。

大分市議会 2020-03-16 令和 2年第1回定例会(第4号 3月16日)

最賃の低さは日本社会で大きな政治的、経済的課題となっています。正規、非正規という雇用形態間の賃金格差が大きくなっており、非正規労働者の多くがワーキングプア状態にあります。ワーキングプア層賃金底上げ最低賃金引上げが欠かせません。政府も、非正規労働者の低賃金国民購買力低下を放置できなくなり、最低賃金1,000円を目標に、この3年間3%ずつ引き上げてきました。

津久見市議会 2020-03-10 令和 2年第 1回定例会(第2号 3月10日)

○3番(丸木一哉議員)  いずれにしても日本状況は大変な状況であることには変わりないんですが、風邪でも絶対に休めないという日本社会の構造、風邪で休まないんですよね。それと、感染しているのに病院に行ったときに「先生、私熱があるんですが」って言います。熱をはかってください、37度5分過ぎてますよね。

大分市議会 2019-12-09 令和元年第4回定例会(第4号12月 9日)

生計費非課税原則に真っ向から反し、憲法25条に保障された生存権を脅かすもので、働く貧困層が拡大し、低年金の世帯が拡大する日本社会においては、最悪の不公平税制です。  そして3点目には、消費税国民暮らしと景気、中小企業の営業を破壊し、日本を経済成長できない国にした大きな要因であることです。  日本経済は、消費税増税が繰り返された90年代以降、低迷を続けています。